表示したいユニット名をクリックしてください。ユニットシートが表示されます。
ユニット番号 | ユニット名 | ユニット概要 |
---|---|---|
EU107-X120-1 | 接地工事 | 接地工事の法的基準接地抵抗値の測定接地工事の施工安全衛生 |
EU107-X150-1 | 一般用電気工作物(検査・法規) | 電気工作物の検査配線図電気関係法規安全衛生 |
EU107-X170-1 | 動力応用設備基本(盤配線) | 電動機の幹線の太さ非常用動力配線配電盤、分電盤及び制御盤安全衛生 |
EU107-X180-1 | 動力応用設備基本(操作・監視機器) | 操作機器監視機器配電盤課題作業安全衛生 |
EU107-X200-1 | 住宅配線(設計) | 建築の設計と施工建築の種類建築の名称と材料保守と管理安全衛生 |
EU107-X210-1 | 住宅配線(書類申請) | 工事の受託着工前の計画工事中の現場管理竣工に関する業務官公庁への出願申請安全衛生 |
EU107-X230-1 | 住宅配線(設計・施工) | 住宅配線配線図配線工事試験・検査安全衛生 |
EU107-X260-1 | HA配線 | HA配線器具HA配線設定試運転調整安全衛生 |
EU107-X280-1 | 電気製図(シーケンス図) | 電気製図の基本自家用受変電設備負荷設備 安全衛生 |
EU107-X300-1 | 配線図(工場設備) | 電気製図基本工場配線図安全衛生 |
EU107-X310-1 | 配線図(自家用) | 低圧配線図高圧配線図シーケンス図安全衛生 |
EU107-X320-1 | 動力設備(結線図) | 電動機工事の設計シンボル単線結線図複線結線図安全衛生 |
EU107-X330-1 | トレース技法(電気系) | 屋内配線の製図受変電設備の製図シーケンス図の製図 図面管理 総合課題安全衛生 |
EU107-X340-1 | 設計積算(基本) | 屋内配線図積算と見積安全衛生 |
EU107-X350-1 | 電気配線施工法(検査・測定) | 検査と測定関係法令 配線図 安全衛生 |
EU107-X400-1 | 消防設備(設備点検) | 自動火災報知設備の点検と整備消防機関へ通報する火災報知設備の点検と整備ガス漏れ火災警報設備の点検と整備安全衛生 |
EU107-X410-1 | 消防設備(ガス漏れ火災警報設備) | 自動火災報知設備ガス漏れ火災警報設備安全衛生 |
EU107-X420-1 | 消防設備(自動火災報知設備) | 設備の構造・機能配線工事点検と整備 安全衛生 |
EU107-X500-1 | 屋内電気配線施工技術 | 工場等設備に必要な低圧屋内配線各種配線施工方法電灯屋内配線の課題作成演習安全衛生 |
EU107-X510-1 | 工場電気設備の保全管理技術 | 工場等設備の概要工場電気設備の概要工場電気設備の管理に必要な知識・技術近年の保全対策、電気管理技術安全衛生 |
EU107-X520-1 | 配線図・配線設計(工場電気設備) | 図面の種類配線用図記号配線図の見方・書き方電灯屋内配線設計安全衛生 |
EU107-X610-2 | 制御盤作成技術(設計) | 仕様の検討機器の選定仕様書の作成配線図の作成安全衛生 |
EU107-X620-2 | 制御盤作成技術(加工・機器取付) | 加工に用いる器工具寸法穴あけ加工機器の取付け安全衛生 |
EU107-X630-2 | 制御盤作成技術(配線) | 接続配線ダクト配線束配線安全衛生 |
EU107-X730-2 | 省エネ技術(照明設計編) | 各種照明の基礎照明設計省エネ照明の事例と対策照明設計ソフト計測・検証(個別)安全衛生 |
EU107-X740-2 | 省エネ技術(照明施工編) | 各種直管型照明器具の施工ダウンライト施工計測・検証(模擬家屋等)照明設備の省エネ対策安全衛生 |
EU107-X750-2 | 省エネ技術(リモコン配線編) | 省エネ用リモコン配線器具各種施工実習安全衛生 |
EU107-X800-2 | 太陽光システム(施工) | 陸屋根における架台設置工事勾配屋根における架台設置工事電気工事施工法太陽光システム電気工事安全衛生 |
EU107-X810-3 | 太陽光システム(保守点検) | 太陽光発電システム保守・点検の概要測定点検故障事例安全衛生 |
EU107-X900-1 | 手工具の取扱い | 木材の加工金属の加工コンクリートの穿孔刷毛塗り作業安全衛生 |